電気の引越し手続き!退去時の電気停止・解約と電気開始までの手順

この記事には広告を含む場合があります。

住民票や健康保険など、何かと必要な手続きが多くなるのが引越しです。電気においても、「現在住んでいる家での使用停止」と「新しく住む家での使用開始」の2つの手続きが必要になります。

しかし、具体的な手続きの手順や依頼するタイミングなど、いろいろと疑問が出てくるかと思います。

電気の解約・開始の手続きは、電話やインターネットで簡単に行うことができます。何かと忙しい引越しですが、手続きを忘れないように気をつけましょう。もし解約をせずにそのままにしてしまうと、余計な電気代を支払うことになります。

そこで今回は、引越しにともなう電気の手続きについて詳しく説明します。また、引越しのタイミングは電力会社を切り替えるのに良い機会ですから、そのことについても後半で解説します。

目次

旧居の電気契約の停止手続き

電気において、はじめに行うのが「停止手続き」です。引越しで必要になる手続きはたくさんありますが、一つ一つは難しくありません。しっかり情報を整理して、順番に進めていきましょう。

いつまでに電気停止手続きの電話をするべきか

停止手続きをするためには、契約している電力会社に連絡する必要があります。手段としては、電話、インターネット、FAXがあります。

電話であれば引越し直前でも手続きはできますが、忙しくなってくる時期は避けて、できるだけ早く電力会社に連絡をしましょう。具体的には、引越しの1~2週間前までに電気の停止手続きをしておくと良いです。

インターネットでの手続きの場合、電力会社によっては「直前」または「30日以上先」の申し込みを受け付けていない場合があります。したがって、電話で停止手続きするのが一番確実です。

電気を止めるタイミング

解約手続きの際、「電気はいつ止めれば良いの?」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。

引越し当日は作業のために明かりが必要になるため、電気を使える状態にしておきましょう。したがって、引越し当日が「電気の停止日」になります。停止日をこれより早くしても不便ですし、遅くても電気代を余計に支払うことになります。

ただ、近場の引越しですと、「退去する部屋の掃除と引き渡し」を後日行うことがあります。その際、掃除機などを使うときに電気が必要になることも考えられます。ですから、この場合は、退去日(部屋を引き渡し、カギを返却する日)を「電気の停止日」にしておきましょう。

電気の解約方法

電気を解約するには、契約している電力会社に「停止日」を伝える必要があります。その方法には、電話、インターネット、FAXがありますが、一番確実で早いのは電話です。

いずれの場合も以下の情報が求められるため、確認しておきましょう。

電気停止を依頼するときの確認事項
現在住んでいる住所

契約者の氏名

お客様番号

退去日(停止日)

引越し先の住所

停止日までにかかる電気代の精算方法

お客様番号は、「電気ご使用量のお知らせ」または「領収証」に書かれています。

停止の連絡をするときは、このどちらかを用意しておくとスムーズです。

なお、電力会社が旧居と新居で変わらない場合は、解約といっしょに開始の手続きもできます。ですから、新居でいつから電気を使いたいのか決めておくと良いです。

電気を止める際に、立会いは必要か

基本的に、電気を止めるときに立会いは必要ありません。

ただ、電力会社によって停止日に立会いが求められるケースもあります。それは、オートロックの中に電気メーターがあり、住人の立会いがなければ確認できない場合などが考えられます。

しかし、引越しの都合で立ち会えないケースもあります。この場合は、電力会社から大家さんや管理会社にメーターを確認できるように依頼するため、心配することはありません。

退去する月の電気代を精算する

電気を止める際、「最後の検針日~停止日までの電気料金」が請求されます。その支払い方法は、次の4つがあります。

退居月の電気代の精算方法
口座振替

新居に請求書を送付してもらう

停止日の立会いの際、現金精算する

クレジットカード

電力会社によって指定される支払い方法は異なります。停止手続きの際、電話またはWEBサイトで最後の精算方法について確認しておきましょう。もし指定された支払い方法が都合悪いときは、電力会社に連絡して別の方法を聞いてみてください。

引越し当日、ブレーカーはどうする?

引越し当日、作業が終わって家から出るときにブレーカーを下ろします。ただし、荷物を出し終わったあとに退去の立会いをする場合は、管理会社または大家さんが最後にブレーカーを下ろしてくれるはずです。

なお、寒冷地では、給湯器や配管の「凍結防止設備」に電気を使っている場合があります。季節によっては、電気を落とすと配管内の水が起こってしまい、破裂する可能性があります。このことについては、事前に管理会社または大家さんに確認しておきましょう。


【電気の解約方法まとめ】

届出先契約している電力会社
手続き方法電話、インターネット、FAX
確認事項現在住んでいる住所

契約者の氏名

お客様番号

退去日(停止日)

引越し先の住所
代理人
手数料なし
手続きの時期引越しの1~2週間前まで
停止日退去日
立会い基本的には不要
退去月の電気料金の精算方法口座振替

新居に請求書を送付してもらう

停止日の立会いの際、現金精算する

クレジットカード
備考引越し作業が終わったらブレーカーを下ろす

新居の電気開始手続き

新居で電気を使うためには、引越し前に電力会社へ連絡して、開始の申し込みをする必要があります。手続きは、電話またはインターネットからできます。忘れないためにも、旧居の解約手続きといっしょに行うことをおすすめします。

開始の申し込みを忘れるとどうなる?

「以前引越したときは、開始の申し込みを忘れたけど当日電気は使えたよ」という人もいるかもしれません。確かに、従来の電気メーターは、開始申し込みを忘れても、ブレーカーを上げれば電気が使えました。

しかし、「電力自由化」にともない、スマートメーター(電力の供給を遠隔操作できるメーターのこと)を取り付けている物件が増えています。

引越し先がスマートメーターになっている場合は、電力会社に連絡しなければ電気は使えません

新居の電気メーターがどうなっているかは確認しないとわかりません。ですから、やはり引越し前に電力会社に連絡をして、開始の申し込みをしておくべきです。

電気開始の流れ

あらかじめ開始の申し込みをしておけば問題ありません。あとは当日、新居に到着してブレーカーのスイッチを「入」にすれば、電気が使える状態になります。

新居の玄関、ポスト、ブレーカー付近に「電気使用申込書」が置かれているはずです。これは、電気代の支払い方法を指定するためのものです。

申込書に記入し、ポストに投函すれば開始手続きは完了です。もし申込書が見当たらなければ、電力会社に連絡しましょう。または、インターネットから開始手続きを行うこともできます。

手続きに期限はありませんが、忘れてしまうと「代金未払い」などのトラブルにつながることもあります。ですから、引越したらできるだけ早く「電気使用申込書」を送付しましょう。

電気の開始日はいつ?立会いは必要か

電気を止めるときには立会いが必要になることもありますが、新居で電気を使い始めるときの立会いはありません。

開始日については、基本的に引越し当日で問題ありません。ただし、引越しのまえに新居の掃除、下見をする場合は、その日を開始日にしておくと良いです。

なお、掃除や下見などで引越しまえに電気を使用した場合は、念のため、退室するときにブレーカーを再び下ろしておきましょう。そうすれば、電気や換気扇の消し忘れを防ぐことができます。


【電気の開始手続きまとめ】

届出先契約する電力会社
手続き方法電話、インターネット
代理人
手数料なし
手続きの期限なし(ただし、早めに行うこと)
開始日引越し当日(事前に掃除、下見で入室する場合はその日)
立会い不要

新居の契約アンペアを変更する方法(ブレーカーが良く飛ぶ場合は要検討)

とくに冬場に多いことですが、「電化製品を同時に使いすぎてブレーカーが飛ぶ」というのは誰しもが経験することです。これは、「使用している電気量」が「契約している容量(アンペア)」を超えてしまうことで起こるトラブルです。

この場合、「同時に使う電化製品を減らす」という簡単な方法で対処できます。しかし、あまりにも頻繁にブレーカーが飛ぶようなら、契約アンペアが生活スタイルに合っていないことが考えられます。

引越しの際にも、このようなトラブルが生じるケースがあります。たとえば、契約アンペアが「旧居は40A」でしたが、「新居は30A」しかない場合、引っ越すことでアンペア数が減るため、ブレーカーが飛ぶ可能性が高くなります。

生活する上でどうしても都合が悪ければ、契約アンペアを上げて、使用できる電気容量を大きくすることができます。

電力会社に依頼すれば、無料で対応してくれます。ただし、賃貸の場合は、勝手にアンペア容量を変えることはできません。必ず管理会社または大家さんに承諾を得てから電力会社に工事の依頼をしてください。その際、「退去するときはアンペア容量を元に戻す」という約束を交わすことも考えられます。

なお、契約アンペアの容量を大きくすると、それだけ電気の基本料金が高くなります。ですから、あまり必要以上にアンペアを大きくしないように注意しましょう。


【契約アンペアの変更方法まとめ】

届出先契約する電力会社
手続き方法電話、インターネット
費用ブレーカーの交換だけであれば無料

電気設備の工事が必要な場合は、別途料金が発生する
手続きでの確認事項アンペアを変更する家(部屋)の住所

契約者の氏名

変更希望日

変更するアンペア数
注意点管理会社または大家さんの承諾が必要

引越しのタイミングで電力会社の切り替えを検討する

2016年4月から「電力自由化」がスタートしたことにより、さまざまな事業者から電力を購入できるようになりました。一般家庭でも好きな電力小売会社(新電力)と契約できるため、それぞれの特徴や料金プランを比較して選べるようになりました。

電力自由化のメリット

電力の自由化により、以下のようなメリットがあります。

電力自由化のメリット
個人や世帯の生活スタイルに合った料金プランや電力会社を選べる

自由競争により、それぞれの事業者がお得なサービスを提案している

再生可能エネルギーを発電している会社からも電気を購入できる

住んでいるエリア外で発電された電気も購入できる

引越しのタイミングは、電力会社を切り替えるのに良いチャンスです。この際に、新電力への切り替えを検討するもの良いと思います。

もちろん、すでに電気の契約をしている場合でも、別会社に切り替えることはできます。プランや料金は電力会社によって異なるため、それぞれ比較をすることで電気代が安くなるかもしれません。

電力会社の切り替え方法

新電力への切り替え方法は、以下のとおりです。

届出先希望の電力会社
手続き方法電話、インターネット
立会い不要
手続きでの確認事項現在契約している電力会社の名前

お客様番号(検針票または領収証を用意する)

切り替えたい日

本人確認できる書類(運転免許証、保険証など)
工事スマートメーターへの交換(すでに設置されている物件は不要)
備考現在契約している電力会社との解約不要
注意点集合住宅によって個別に新電力と契約できない場合がある

スマートメーターとは、電気使用量を30分ごとに計測・記録できるものです。通信機能があり、「検診業務の効率化」「料金プラン変更にすぐ対応できる」「省エネ効果」などのメリットがあります。


新電力の切り替えは、電話やインターネットから簡単にできます。旧電力会社への解約手続きも必要ないため、ほとんど手間はかかりません。切り替えにかかる手数料や工賃も無料です。

強いていえば、電力会社を比較してどこが良いのか判断するのが大変かもしれません。「引越しが忙しくて、電力会社を検討する余裕はない」という人もいるかと思います。そのような場合でも、後から電力会社の切り替えはできますから、落ち着いてから検討してみるのも良いでしょう。

まとめ

引越しのときの電気手続きは退去と入居で異なりますが、いずれも電話またはインターネットから簡単にできます。また基本的に、手続きの際に立会いの必要はないため、それほど手間もかかりません。

引越しに伴う手続きはたくさんあるので面倒に感じるかもしれません。しかし、一つ一つ順番に片付けていけば大丈夫です。電気の手続きは簡単ではありますが、新生活をスムーズにスタートするためには欠かせない段取りです。ですから、忘れずに早めに済ませておきましょう。

「引越し料金はできるだけ抑えたい…」
でも、どこの引越業者が安いかなんて分からないですよね?

そんなときは、有名会社の料金をその場で比較できる引越し侍をオススメします。

『引越し侍』は見積もり比較サイトの中で一番人気のサービスで、次のような特徴があります。

『引越し侍』の特徴
  • 利用実績6186万件突破(No.1)
  • 大手から地元業者まで全国の提携業者は370社以上(No.1)
  • 引越し料金が最大50%OFF
  • 最大10社まで一括で見積もりを依頼できる
  • 料金相場がネット上で比較できる
  • サービスや口コミもその場でわかる
  • 最大10万円キャッシュバック&引越しガイドブック付き
  • 見積もりだけでもOK

『引越し侍』なら各社の概算見積もりがネットで比較できるので、安い引越業者がカンタンに見つかります。
私も前回の引越しでは、このサービスのおかげで料金が44,000円も安くなりました!

引越しは何かとお金がかかるものです。
「少しでも出費を抑えたい」という方は、『引越し侍』でお得な業者を探してみてくださいね。

一番安い引越業者が見つかる!
引越し侍の公式サイトはこちら
(完全無料)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次