越単
  • MENU
    • HOME
    • 【最短30秒】ネット上で料金を比較する方法
      • 【厳選】オススメの見積もり比較サイト2選
    • 費用を安くする方法
      • 一括見積もりサービス
        • 料金相場
          • やることリスト
            • 見積もり方法
              • 単身パック
                • 業者別情報
                  • 急な引越し
    • 管理者情報とサイト運営の理念
  • サイト内検索

越単

引っ越し費用を安くする方法

  • HOME
  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もり
  • やることリスト
  • 料金相場
  • 業者別情報
  • 単身パック
  • 運営者情報
トップページ > 業者別情報 > アーク引越センター > 【徹底リサーチ】アーク引越センターのダンボール回収にまつわるQ&A

【徹底リサーチ】アーク引越センターのダンボール回収にまつわるQ&A

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

アーク引越センターの場合、荷造り用のダンボールは無料で提供してもらえます。ただ、忘れてはいけないのは、使い終わったダンボールの処分についてです。

引越し業者に引き取ってもらうのが一番楽ですが、アーク引越センターにダンボールの回収をお願いすることは可能でしょうか。また、引き取りには費用がかかるのでしょうか。

アーク引越センターでは、ダンボールなどの資源を積極的にリサイクルしています。そのため、事前にお願いすれば、引越し後にダンボールを回収してもらえます。また、引き取りは無料です。

今回は、アーク引越センターのダンボール回収にまつわる疑問にQ&A形式で答えていきます。忘れがちですが、ダンボール回収は意外と重要ですし、他社と比較するポイントにもなるはずです。

この記事のもくじ

  • Q1. アーク引越センターは使い終わったダンボールを回収してくれる?
  • Q2. アーク引越センターのダンボール回収料金は有料?それとも無料?
  • Q3. 他のダンボールもアーク引越センターに引き取りしてもらえるの?
  • Q4. アーク引越センターにダンボール回収をお願いするときはどこに電話をすればいいの?
  • Q5. アーク引越センターにダンボール回収してもらう日時は指定できる?
  • Q6. ダンボールを回収してもらうときは自宅にいなければいけないの?
  • Q7. アーク引越センターがダンボールを引き取りに来ない?ダンボール回収の評判とは?
  • アーク引越センターのダンボール引き取り事情まとめ

Q1. アーク引越センターは使い終わったダンボールを回収してくれる?

A. 回収してくれる

引越し業者によってはダンボール回収の対応をしていないところもありますが、アーク引越センターは回収してくれます。

アーク引越センターは「地球の環境保全」を掲げ、ダンボール資材などのリサイクルを積極的に行っています。そのため、ダンボールを回収してくれるのはもちろんのこと、荷造りでダンボールが足りなくなった場合は、その中古ダンボールをもらうことも可能です。

Q2. アーク引越センターのダンボール回収料金は有料?それとも無料?

A. ダンボール回収は無料

引越し業者によっては、ダンボール回収が有料のところがありますが、アーク引越センターはダンボールを無料で回収してくれます。ですから、他社と比較する際、このポイントはアーク引越センターのメリットになるはずです。

Q3. 他のダンボールもアーク引越センターに引き取りしてもらえるの?

A. 他のダンボールが混ざっていても回収してもらえる

基本的に、荷造り用のダンボールは業者からもらえます。ただ、ダンボールが足りなくて近所のドラッグストアやスーパーからもらったり、もともと家にあったダンボールを使ったりするケースもあるかと思います。

このように、自分で調達したダンボールが混ざっていても、アーク引越センターはすべて回収してくれます。ですから、「ほかのダンボールは自分で処分しなければいけない」といった手間がかからなくて助かります。

Q4. アーク引越センターにダンボール回収をお願いするときはどこに電話をすればいいの?

A. 0120-07-0003

ダンボールを回収してもらいたいときは、受付センターに電話をして予約する必要があります。予約をしないと、ダンボールの引き取りには来てもらえません。予約するタイミングは「引越し後」で大丈夫です。

なお、見積もりのときにダンボールの回収を希望するか確認されるため、そのときにあらかじめお願いをしておきましょう。もし聞かれなかったときは、ダンボール回収について自分から伝えるようにしてください。

  • 見積もりの際に、ダンボール回収を依頼する
  • 引越し後、ダンボール回収の予約をする

ダンボール回収を依頼する方法は、この2点です。

Q5. アーク引越センターにダンボール回収してもらう日時は指定できる?

A. 回収の日時は指定可能

ダンボール回収は電話で予約が必要です。その際、回収してもらいたい日にちを伝えます。時間もある程度は決めれると思います。

ただし、あくまでもダンボール回収は「他の引越しや営業回りのついで」になるため、必ずしも希望どおりに指定できるとは限りません。とくに引越しシーズンになると、業者はダンボールの回収に行けないほど忙しくなります。

Q6. ダンボールを回収してもらうときは自宅にいなければいけないの?

A. 回収時、自宅にいなくても大丈夫

とはいうものの、ダンボールを回収してもらうときに、「必ず自宅にいなければいけない」というわけではありません。玄関先や駐車場などにダンボールを置いておけば、自宅にいなくてもそのまま回収してもらえます。

ただし、新居がオートロックマンションの場合、不在ですと、業者が玄関先まで取りにいけません。その場合は、ダンボールを取りに来る時間は自宅にいなければいけません。

もしくは、オートロックの外(共用部分)まで自分でダンボールを運べば、不在でも回収してもらえます。その際、共用部分にダンボールを置かせてもらうことを管理人に断っておくのも忘れないようにしましょう。

Q7. アーク引越センターがダンボールを引き取りに来ない?ダンボール回収の評判とは?

A. 繁忙期はダンボールの回収が1ヵ月先になることもある

アーク引越センターだけではありませんが、ダンボールを無料で回収してくれるのは非常に助かります。ですから、ダンボールの無料回収サービスがあるかどうか、業者を比べるときの一つのポイントになります。

ただし、引越しシーズンの場合、運が悪いと、ダンボールの回収が1ヵ月も先になってしまうことがあります。また、見積もりのときにお願いしたつもりでも、電話で予約をしなかったため、「いつまで経ってもダンボールを取りに来ない」というケースもあります。

ですから、繁忙期に引っ越す場合は、ダンボールの引き取りがいつになるのか、あらかじめ確認しておくと良いです。また、早めに予約しておくことも大切です。

アーク引越センターのダンボール引き取り事情まとめ

引越しのとき、意外と忘れがちなのが「ダンボールの処分」です。ただ、アーク引越センターであれば、使用済みダンボールを無料で回収してくれるので便利です。

とはいえ、ダンボールを無料で回収してくれるのはアーク引越センターだけではありません。また、サービスが有料の業者も、アークの条件を引き合いに出せば、ダンボール回収が無料になることも良くあります。

ですから、引越し業者を決めるときは、各社の料金やサービス内容を必ず比較しましょう。そのうえで、交渉して値引きしてもらったり無料サービスを付けてもらったりすれば、一番お得な業者を選べるはずです。

ただ、自分で1社1社に問い合わせて見積もりを依頼するのは手間がかかります。

複数社を比較したいときは、「一括見積もりサービス」が便利です。各社の料金やサービス内容をすぐに比べられるので、好条件の引越し業者がカンタンに見つかるはずです。

引越し料金をできるだけ安く抑えたくても、どの業者を選べばいいか迷いますよね。

そこでオススメなのが『一括見積もりサービス』です。
一括見積もりとは、複数社にまとめて見積もりの依頼ができるサービスのこと。

カンタンな情報を入力するだけで、各社の概算料金をWeb上ですぐにチェックできます。
ですので、「少しでも安い業者を選びたい!」という方にはとても便利なサービスです。

実際に私もサービスを利用したことがありますが、一人暮らしの引っ越しでも、一番高い業者と一番安い業者の差は5万3,000円にもなりました!
依頼内容はいっしょなのに、引越し業者によって料金がこんなに違うなんて・・・。
もちろん、サービス内容にも納得した上で、一番安い業者を選びました。

一括見積もりは無料のサービスです。
引越し業者を選ぶ際は、ぜひ気軽に利用してみてくださいね。

 

おすすめの一括見積もりサービスはこちら↓

引越し達人

引越し料金をその場で比較。一番安い業者がすぐに見つかる!

サカイやアート、アークなど、有名会社からまとめて見積もりを取れるのが『引越し達人』です。

〈引越し達人の特徴〉

  • 大手から地域密着まで全国210社以上と提携
  • 最短30秒のカンタン入力で、各社の料金をWeb上で比較
  • 引越し料金が最大55%OFF
  • サービス内容や口コミもその場でチェック
  • お得な限定特典が豊富
  • 見積もりだけでもOK
  • 完全無料

『引越し達人』は各社の料金をウェブ上ですぐにチェックできるので、1番安い引越し業者が一発で見つかります。

引っ越し費用をできるだけ抑えたい方は、最大55%オフになる『引越し達人』で料金を比較してみてくださいね。

一番安い引越し業者が見つかる!
≫引越し達人の公式サイトはこちら(無料)

 

 SUUMO(スーモ)

電話登録ナシで一括見積もりできる!

こちらは、リクルートが運営する『スーモ』の一括見積もりサービスです。

『スーモ』の特徴は、電話番号の登録が【任意】になっていること。
引越し業者とのやりとりをメールで済ませることができます。

「引越し業者からの営業電話に対応したくない!」という方には、スーモの一括見積もりサービスをおすすめします。

電話登録ナシで一括見積もりをゲットする
≫スーモの公式サイトはこちら(無料)

 

 

関連するコンテンツ一覧

  • 急な引越しで荷造りが終わらない!荷造り代行サービスの賢い依頼方法急な引越しで荷造りが終わらない!荷造り代行サービスの賢い依頼方法
  • アート引越センターのダンボールが無料になる交渉方法アート引越センターのダンボールが無料になる交渉方法
  • 日通のダンボール事情!購入時の費用と回収サービスについて日通のダンボール事情!購入時の費用と回収サービスについて
  • サカイ引越センターとアーク引越センターの料金・評判を徹底比較!サカイ引越センターとアーク引越センターの料金・評判を徹底比較!
  • アーク引越センターの見積もりが安くなるシンプルな4つの鉄則アーク引越センターの見積もりが安くなるシンプルな4つの鉄則
  • 【アーク引越センター】家具・家電の不用品回収サービスと料金相場【アーク引越センター】家具・家電の不用品回収サービスと料金相場

引越し費用が安くなる6つの極意

 

 

 

 

 

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もりサービス
  • 料金相場
  • 見積もり方法
  • やることリスト
  • 単身パック
  • 急な引越し
  • 業者別情報

引越し料金が限界まで安くなる簡単3ステップ

引越し業者を選ぶ際は料金の比較が欠かせませんが、まずはその理由について理解しましょう。

その上で、一括見積もりサービスを使えば安い業者は必ず見つかります。

さらに、値引き交渉することで、引越し料金を限界まで安くすることができます!

【参考記事】

  • 知らないと損をする!単身引越し料金が格安な業者を見つける裏ワザ
  • 引越し料金が確実に安くなる!一括見積もりサービスの流れとポイントを徹底解説
  • 引越し見積りが劇的に安くなる値引き交渉術!流れと注意点を徹底解説

一人暮らしの引越しやることリスト

「引越しの準備って何から始めればいいの?」という人のために、やることを時系列で確認できるチェックシートをご用意しました。

引越し準備の際にプリントアウトしてご活用ください。

お得な引越しプランの選び方

部屋探しやることチェックリスト

サイト運営

管理人のオカダと申します。

当サイトでは、私が過去の引越しで「損をした!失敗した!経験」から学んだノウハウを紹介させていただきます。

一人暮らしの引越しに役立つ情報満載なので、ぜひ参考にしてください。

  • 運営者情報
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2021 越単 All Right Reserved.

©越単