引越し後に意外と困るのが、ダンボールの処分です。荷ほどきが無事に終わっても、「部屋中に散乱したダンボールをどう処分しよう?」と困ってしまうことは良くあります。
引越しのダンボールは、引越し業者に引き取ってもらうのが一番ラクです。ただ、アート引越センターの場合、ダンボールの回収サービスはあるのでしょうか。
アート引越センターは、使用済みダンボールを無料で回収してくれます。引越しから「3ヶ月以内」という期限はありますが、余程のことがなければ、それまでに荷ほどきは終わるはずです。
しかしながら、ダンボール回収が無料なのは嬉しいのですが、アート引越センターの場合、見積もりが他社よりも高くなる可能性があるので注意してほしいと思います。
このページでは、アート引越センターのダンボール回収についての疑問にお答えします。また、アートから見積もりを取るときのポイントも補足で説明します。
この記事のもくじ
アート引越センターは「引越し後3ヵ月以内」ならダンボール回収が無料
前述のとおり、アート引越センターには「ダンボールの引き取りサービス」があり、契約者であれば、引越し後にダンボールを回収してもらえます。
ただし、ダンボールの回収を無料で行ってくれるのは、「引越し後3ヵ月以内」です。ですから、どれだけ遅くても3ヵ月以内にはダンボールの引き取りを依頼しなければいけません。
引越しから3ヵ月過ぎるとダンボール回収は有料
ダンボールの引き取りをお願いするのが3ヶ月を過ぎると、せっかく無料のサービスが有料になってしまいます。部屋にダンボールがあっても邪魔なので、荷ほどきが終わったら早めに回収の連絡をしましょう。
とは言っても、荷ほどきが3ヶ月経っても終わらないのは考えにくいので、よほど問題ないかと思います。
ダンボール回収時間が指定できない
ダンボールの引き取りは、アート引越センターの担当営業所に電話をして依頼します。
引き取ってもらえるのは、電話をしてから2~3日後になると思います。ただ、繁忙期になると、引き取りが1週間以上先になる場合もあります。
つまり、ダンボールの回収日時までは指定できません。業者が都合の良いタイミングで回収するので、それまでは部屋の邪魔にならないところに置いておくことになります。
回収時間に不在になってしまう場合は、ダンボールを玄関先に出しておこう
ダンボールの回収日時は指定できないため、引き取りのタイミングで不在になってしまうこともあるかと思います。
しかし、心配する必要はありません。ダンボールをまとめて玄関先に置いておけば、不在でも回収してもらえます。ただ、念のため、不在になることは電話で伝えておきましょう。
もちろん、自治体の回収日にダンボールをゴミとして出すこともできます。
ただ、収集所まで数十枚のダンボールを運ぶのは正直、大変です。また、回収日が決まっているので、アートに引き取ってもらったほうが早く片付くと思います。
他社のダンボールでもアート引越センターは回収してくれる?
引越しで使ったダンボールの中に、アート引越センターからもらったもの以外のダンボールが混ざっていることもあるかと思います。
そのような場合、アート以外のダンボールでも無料で回収してもらえるのでしょうか。
たとえ他の種類のダンボールが混ざっていても、アート引越センターは問題なく引き取ってくれます。いらいなくなったダンボールは引越し後にまとめて回収してもらいましょう。
アート引越センターはダンボール回収が無料だけど、見積もりが高かったら意味がない!
アート引越センターはダンボール回収が無料です。回収の日時までは指定できませんが、電話をすれば数日後に引き取ってもらえます。
引越し業者のなかには、ダンボール回収が「有料」のところもあるので、無料サービスで行ってくれるのは大きなポイントになると思います。
確かに、ダンボール回収が無料なのは嬉しいですが、当然ながら、費用の総額にも注目しなければいけません。なぜなら、アート引越しセンターの料金相場は、他社に比べて「やや高め」の傾向があるからです。
ダンボール回収がせっかく無料でも、費用の総額が高くては意味がありません。ですから、他社からも必ず見積もりを取って、料金を比べることが肝心です。
その際は、一括見積もりサービスを使うと便利です。料金やサービス内容の比較から見積もりの依頼まで、簡単に利用できるのでオススメです。