越単
    • TOPページ
  • Pick up!
    • 引っ越し一括見積もり体験談
    • ネット上で引っ越し料金を比較する方法
    • 厳選したオススメの見積もり比較サイト
  • カテゴリー
    • 費用を安くする方法
    • 一括見積もりサービス
    • 料金相場
    • やることリスト
    • 見積もり方法
    • 単身パック
    • 業者別情報
    • 急な引越し
  • 越単(こしたん)について
    • 管理者情報とサイトの理念
    • お問い合わせフォーム
  • サイト内検索

越単

引っ越し費用を安くする方法

  • HOME
  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もり
  • やることリスト
  • 料金相場
  • 業者別情報
  • 単身パック
  • 運営者情報
トップページ > 業者別情報 > アート引越センター > アート引越センターの無料ダンボールが足りない!追加を当日もらう場合の注意点も解説

アート引越センターの無料ダンボールが足りない!追加を当日もらう場合の注意点も解説

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

アート引越センターでは、荷物量に応じて無料ダンボールが付いてきます。

ただ、アマゾンなどでダンボールを買うと、2〜3千円はしますよね?
ですから、「無料」というのはあくまで表向きの表現であって、「最初から基本料金に含まれている」と言ったほうが正しいかもしれません。

問題なのは、無料分のダンボールが足りなくなった場合。
少しだけなら無料で追加分をもらえますが、場合によっては値段がかかってしまうケースもあるんです。

そこで今回は、アート引越センターのダンボール事情と、追加をもらうときの注意点について解説していきます。

目次

  • アート引越センターの梱包資材の種類を確認
    • アート引越センターの無料ダンボールは何枚もらえる?
  • アート引越センターのダンボールが足りない場合は追加を依頼
    • 追加のダンボールはいつもらえる?
  • アート引越センターから追加ダンボールを当日もらう場合の注意点
    • 追加ダンボールが遅い場合は薬局での調達も要検討
  • まとめ

アート引越センターの梱包資材の種類を確認

まず、無料でもらえるダンボールの種類をあらためて確認しておきましょう。

種類 用途 サイズ
Sケース 小物類や本などを梱包するのに使用 高さ35cm
横幅35cm
奥行き35cm
Mケース 少しかさばる軽めの物を梱包するのに使用 高さ35cm
横幅50cm
奥行き35cm
和ケース 和服をそのまま梱包できるためシワにならない 高さ20cm
横幅93cm
奥行き36cm

無料ダンボールは以上の3種類です。

ただ、これらのダンボールにすべての荷物を詰めるわけではなく、アート引越センターでは「エコ楽ボックス」という再利用可能な梱包資材も無料でレンタルできます。

(画像出典:アート引越センター)

このエコ楽ボックスは、引っ越しが近づいてきたら(3〜5日前に)借りられます。

アート引越センターの無料ダンボールは何枚もらえる?

なお、アートからもらえる無料ダンボールの枚数は、荷物量(基本料金)に応じて決まります。
枚数の目安は、以下のとおりです。

一人暮らし 10~20枚
二人暮らし 30~40枚
三人暮らし 40~60枚
四人暮らし 60~90枚

いちおう上記の枚数が目安になりますが、基本的には、営業マンが訪問見積もりで荷物量を確認し、足りるであろう枚数を用意してくれます。

アート引越センターのダンボールが足りない場合は追加を依頼

ただし、荷造りを始めてみないと、実際にダンボールを何枚使うかはわかりません。
荷物の詰め方によっては、無料ダンボールが足りなくなる場合もあるでしょう。

でも、安心してください。
アート引越センターでは、ダンボールが足りなくなった場合、電話をすれば追加分を自宅まで届けてもらえます。

基本料金内であれば、ダンボールの追加料金もかかりません。
もし、それ以上の枚数が必要な場合でも、良心的な担当者なら「中古ダンボール」を無料で提供してくれるはずです。

追加のダンボールはいつもらえる?

ただし、追加のダンボールを届けてもらうタイミングは指定できません。
引っ越し業者も暇ではないので、追加ダンボールを届けるためだけにお客さんの都合を事細かに聞いていられないからです。

なので、追加ダンボールの到着が引っ越しギリギリになってしまわないよう、足りないことが分かったら早めに連絡しましょう。

アート引越センターから追加ダンボールを当日もらう場合の注意点

ひとまず、追加ダンボールをもらえることはおわかりいただけましたか?

ただ、お願いするタイミングがギリギリになってしまったり、業者が忙しいときは、追加ダンボールをもらえるのが「引っ越し当日」になってしまうこともありえます。

ここで問題になるのが、まだ終わっていない分の荷造りです。

ダンボール数個なら、業者がほかの作業をしている間に終わるでしょう。
しかし、まだ箱詰めしていない荷物が大量にある場合は、スケジュールに遅れが出ないよう、残りの荷造りをアートに手伝ってもらうことになります。
その場合、「荷造り代行」という形で追加料金が発生してしまうんです!

仮に、ダンボール10個分の荷物がまだ箱詰めされていなければ、それだけで1,200円×10=12,000円(税抜)の追加料金がかかることになります。

追加ダンボールを直前にお願いするとき、ここだけは注意してください。

追加ダンボールが遅い場合は薬局での調達も要検討

ですから、追加ダンボールを事前にもらえるよう、早めに連絡することが肝心です。

もし、追加ダンボールが引っ越し当日にしか持ってこれないということなら、残りの荷物量に応じて、「薬局などで空き箱をもらう」という選択肢も考えたほうがいいかと思います。

まとめ

今回は、アート引越センターの無料ダンボール事情と、追加が必要になった場合の対処法について説明してきました。

私も引っ越し業者でアルバイトをやっていた経験がありますが、実際、「引っ越し当日でも荷造りが終わっていない」という現場もありました。
もちろん、業者として荷造りのお手伝いはやってくれますが、追加費用がかかってしまいます。

ですから、無料ダンボールが足りない場合は、アート引越センターへ早めに連絡することが肝心です。
それで、もし追加ダンボールが間に合わないということなら、ほかの方法で調達することも検討しましょう。

引越し費用をできるだけ抑えたくても、どの業者が安いかなんて分からないですよね?

そんな方は、以下で紹介する『引越し比較サイト』を使ってみてください。

私も毎回使っているサービスですが、全国の有名会社をまとめて比較できるので、安い業者がカンタンに見つかります。

ちなみに、前回の引っ越しでは一番高い業者と一番安い業者の差が44,000円にもなりました!

あなたもぜひ、以下のサイトでおトクな引越業者を探してみてくださいね。

引越し侍

引越し比較サイト人気No.1

引越し比較サイトの中で一番人気なのが、『引越し侍』です。

【引越し侍の特徴】

  • 利用実績5063万件突破(No.1)
  • 大手から地元業者まで全国の提携業者は330社以上(No.1)
  • 引越し料金が最大50%OFF
  • 相場料金がネット上で比較できる
  • サービスや口コミもその場でわかる
  • 最大10万円キャッシュバック&引越しガイドブック付き
  • 見積もりだけでもOK

利用者数No.1の引越し侍は、やっぱり安心感があります。
また、提携している会社の数も一番多いので、それだけ好条件の引越業者が見つかる可能性も高いです。

「少しでもお得に引っ越したい!」という方は、引越し侍で料金を比較してみてくださいね。

一番安い引越し業者が見つかる!
→引越し侍の公式サイトはこちら
(完全無料)

 

 SUUMO(スーモ)

引越し業者とメールでやりとりしたい方は…

『スーモ』の特徴は、電話番号の登録が任意であること。

通常、申し込み後に業者から電話がかかってくるところを、スーモならメール連絡に限定できます。
忙しくて電話に出られない方は、こちらを使ってみてください。

電話登録なしで一括見積もりできる!
→SUUMOの公式サイトはこちら
(完全無料)

 

関連するコンテンツ一覧

  • アート引越センターがダンボール回収を有料化!実質無料にするノウハウをご紹介アート引越センターがダンボール回収を有料化!実質無料にするノウハウをご紹介
  • 引っ越しの荷造り代行費用はいくら?荷造りサービスが安い業者の探し方も解説引っ越しの荷造り代行費用はいくら?荷造りサービスが安い業者の探し方も解説
  • 日通のダンボール事情!プランごとの資材費・回収料金について日通のダンボール事情!プランごとの資材費・回収料金について
  • 【徹底リサーチ】アーク引越センターのダンボール回収にまつわるQ&A【徹底リサーチ】アーク引越センターのダンボール回収にまつわるQ&A
  • アリさんマークの引越社の有料ダンボール回収を無料にする方法アリさんマークの引越社の有料ダンボール回収を無料にする方法
  • クロネコヤマトの引越しはダンボール料金を含めた見積もりを取るべき理由クロネコヤマトの引越しはダンボール料金を含めた見積もりを取るべき理由

引越し費用が安くなる6つの極意

 

 

 

 

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もりサービス
  • 料金相場
  • やることリスト
  • 見積もり方法
  • 単身パック
  • 業者別情報
  • 急な引越し

一人暮らしの引越しやることリスト

お得な引越しプランの選び方

部屋探しやることチェックリスト

サイト運営

  • 運営者情報
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 越単 All Right Reserved.

©越単