越単
  • MENU
    • HOME
    • 【最短30秒】ネット上で料金を比較する方法
      • 【厳選】オススメの見積もり比較サイト2選
    • 費用を安くする方法
      • 一括見積もりサービス
        • 料金相場
          • やることリスト
            • 見積もり方法
              • 単身パック
                • 業者別情報
                  • 急な引越し
    • 管理者情報とサイト運営の理念
  • サイト内検索

越単

引っ越し費用を安くする方法

  • HOME
  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もり
  • やることリスト
  • 料金相場
  • 業者別情報
  • 単身パック
  • 運営者情報
トップページ > 見積もり方法 > 知らなきゃ損!引越し業者の相見積もりを取る方法【完全版】

知らなきゃ損!引越し業者の相見積もりを取る方法【完全版】

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

引越し業者は「大手企業」から「地元密着型業者」まで全国にたくさんあります。そのなかから「少しでも条件のいい業者を選びたい!」と考えるのは当然のことかと思います。

ただ、数ある引越し業者のなかからベストなところを選ぶには、どのような方法が良いのでしょうか?

まず、大前提として、複数の引越し業者から見積もりを取る必要があります。見積もりを取ってみないと、料金やサービス内容を比較できないからです。

その際に便利なのが、「一括見積もりサービス」です。一括見積もりは「引越し業者を比較するのに特化したサービス」ですから、業者を選ぶときに使わない手はありません。

もちろん、1社ずつ直接問い合わせて見積もりを依頼することもできますが、この方法ではかなり手間がかかります。

このページでは、「あなたにとってベストな業者を選ぶ」ということにフォーカスして、その際の最適な方法を紹介します。いよいよ引越し業者を探す段階になったら、ぜひ参考にしていただきたいと思います。

この記事のもくじ

  • 相見積もり(あいみつ)を取らないと引越し料金で大損する!
  • 引越し業者の相見積もりを取るオススメの方法
  • 一括見積もりサービスを利用するべき理由
  • おすすめの引越し見積もり比較サイト
  • 引越し見積もりは何社から取って比較するべき?
  • 正式に見積もりをお願いする引越し業者は選べるの?
  • 引越し一括見積もりはサービス内容を比較するのにも便利
  • まとめ ~引越し見積もりを複数社まとめて比較してベストな業者を選ぶ方法~

相見積もり(あいみつ)を取らないと引越し料金で大損する!

前述のとおり、引越し業者を選ぶときは、相見積もり(「あいみつ」ともいう)を取ることが重要になります。相見積もりとは、「複数社から見積もりを取り、内容を比較すること」です。

なぜなら、業者によって「料金」や「サービス内容」などの条件が大きく異なるからです。

引越し業者によって料金は全然違う

たとえば、家族引越しの場合を考えてみましょう。

A社に見積もりを依頼したところ、料金は15万円でした。一方、B社からも見積もりを取ったところ、20万円を提示されました。

このように、同じ引越し内容でも、業者によって料金に大きな差が生じることがあります。

引越し業者によってサービス内容は異なる

それでは、A社とB社から見積もりを取ったところ、料金にはそれほど差が生じなかったとします。

しかし、サービス内容を比べてみると、A社には「ダンボールの無料回収」のサービスが付いていました。

このように、料金が同じでも、サービス内容に違いが出る可能もあります。この場合、ほんの少しの差ですが、恐らく、ほとんどの人がA社を選ぶのではないでしょうか。

引越し業者によって予約の空き状況は異なる

たとえば、料金やサービス内容において、A社もB社もほとんど差が生じなかったとします。

しかし、引越しのスケジュールを比べてみると、「A社は予定日の午前ならOK」で、「B社は予定日の午後ならOK」でした。当然ながら、午前を希望する場合は、A社を選ぶことになります。

このように、各社の見積もりを比べてみると、さまざまなポイントで差が生じます。料金やサービス内容、スケジュールなど、どのポイントを重視するかによって選ぶ業者は変わります。

したがって、引越し業者を納得して選ぶには、数社から見積もりを取ったうえで条件を比較することが欠かせません。

引越し業者の相見積もりを取るオススメの方法

それでは、引越し業者の見積もりを比べたいときは、具体的にどうすれば良いのでしょうか?

複数社の見積もりを比較するなら一括見積もりサービスが便利

結論から言うと、「一括見積もりサービス」が最も有効です。

一括見積もりとは、「複数社にまとめて見積もりを依頼できるサービスのこと」です。

各社の見積もりを効率よく比較できるのが、一括見積もりサービスの最大のメリットです。

そもそも、一括見積もりは「ユーザーに最適な引越し業者を選んでもらうためのサービス」です。ですから、引越し業者を選ぶ際は、ぜひ活用してもらいたいサービスです。

一括見積もりサービスは無料ですし、申込みもカンタンなので、気軽に利用できると思います。

⇒無料一括見積もりサービスはこちらです

一括見積もりサービスを利用するべき理由

一括見積もりサービスの特徴について、さらに詳しく見てみましょう。

条件に合った引越し業者を自動でピックアップ

引越しの際、予定日やサービス内容など、さまざまな希望があるかと思います。

ただ、すべての業者がその条件をクリアできるわけではありません。たとえば、希望日が予約でいっぱいだったり、希望するサービスを提供していなかったりする場合は、依頼しても断られるケースがあります。

一方、一括見積もりサービスを使えば、あなたの希望どおりに対応できる業者が自動でピックアップされます。

つまり、条件を満たしている業者を探すのに、ほとんど手間がかからないのです。

一括見積もりサービスは完全無料

さらに、この一括見積もりは完全無料のサービスです。ですから、「どこの引越し業者がいいんだろう?」と迷っている人でも、気軽に利用できると思います。

「サービス料をあとから引越し料金に上乗せされるのでは? 」と心配になるかもしれませんが、文字どおり、完全に無料なので安心してください。

引越し料金が安くなる

一括見積もりの最大のメリットは、「料金がカンタンに比較できる」という点です。各社から提示された料金を比べれば、どこが安いのか一目瞭然です。

さらに、一括見積もりサービスを利用すると、業者間の競争をあおることにもつながります。

業者は契約を取るために、「うちは○○円安くします」と値引きにも積極的にならざるを得ません。

ですから実は、一括見積もりを利用するだけで、引越し料金を安くするのにとても効果的です。

このように、引越し業者を選ぶうえで、一括見積もりは非常にメリットが大きいサービスです。

一括見積もりを依頼するときの心得

なお、サービスを利用するうえで、一つ心得ておくことがあります。

一括見積もりを申し込むと、業者からメールや電話で連絡が入ります。この連絡の目的は、「概算料金のお知らせ」と「訪問見積もりのアポイント」で、それに対応する必要があります。

とはいっても、一括見積もりサービスを利用しなくても、電話やメールには必ず対応することになります。ですから、業者を探すときは、そのことをあらかじめ理解しておきましょう。

おすすめの引越し見積もり比較サイト

ここまでの説明で、引越し業者を選ぶには一括見積もりサービスが有効だということは理解できたかと思います。

しかし、一括見積もりサービスを利用できるサイトはいくつかあるため、どこを使えばよいのか迷ってしまうではないでしょうか?

オススメの見積もり比較サイト

見積もり比較サイトはいくつかありますが、そのなかでも私がオススメしているのが「引越し達人」です。

一括見積もり業界において実績も豊富ですし、大手業者もたくさん加盟しているからです。そのため、初めてでも安心してサービスを利用できると思います。

また、お得な特典がほかのサイトより充実しているのもオススメする理由です。

「引越し達人」の利用は無料なので、「引越し業者を比べて選びたい!」という人は、このサービスを有効に使いましょう。

⇒「引越し達人」の公式サイトはこちらです

引越し見積もりは何社から取って比較するべき?

ここまでの説明で、見積もりを比較することの重要性を理解できたかと思います。ただ、その際、何社から見積もりを取るべきでしょうか?

引越し業者1社だけの見積もりはNG!

なかには見積もりを取るのを面倒に感じて、1社だけしか依頼しない人もいます。しかし、これでは比較対象がないため、そこの業者が良いのか判断することができません。

ですから、1社だけの見積もりはNGです。

もし一括見積もりに申し込んでも1社だけしかピックアップされなかった場合は、指定した条件を少し緩めてみましょう。そうすれば、ほかにも業者がいくつかピックアップされると思います。

最低でも2社以上から見積もりを取る

せっかく業者を比較するのですから、最低でも2社以上は見積もりを依頼しましょう。そうすれば、どこの業者の条件が良いのかハッキリします。

引越し料金を少しでも安くしたいなら、3社~5社は見積もりを取って比較しよう

とはいうものの、やはり3~5社は見積もりを取るべきです。

業者によって料金やサービス内容は変わるため、比較する業者が多いほど、あなたの希望する「安い業者」や「サービスが充実している業者」が見つかる可能性は高くなります。

したがって、正式に見積もりを依頼するのは「3~5社」がベストです。ただ、もちろん、それより多くても構いません。

忙しくて時間がなかなか取れない場合でも、最低「2~3社」は見積もりを取るようにしましょう。前述のとおり、「1社だけ」の見積もりはNGです!

正式に見積もりをお願いする引越し業者は選べるの?

一括見積もりを利用する際、「見積もりを依頼する業者は選べるの?」と疑問を持つ人もいるかもしれません。

もちろん、見積もりをどこに依頼するかは自分で選べます。

一括見積もりサービスに申し込むと、条件に合った業者がいくつかピックアップされます。それらの引越し業者に対して正式な見積もりを依頼したいかは、あなたが決めれます。

もしピックアップされた中に気になる業者が入っていない場合は、そのサービスに加盟していないか、あなたの条件に合わなかった可能性があります。その場合は、直接問い合わせて確認してみてください。

引越し一括見積もりはサービス内容を比較するのにも便利

ここまでの説明のとおり、一括見積もりで各社を比較すれば、一番安い引越し業者が必ず見つかります。ですから、「引越しにかかる費用をできるだけ抑えたい」という人には、ぜひ一括見積もりサービスをおすすめします。

ただ、引越し業者は「安ければいい!」というものでもありません。どれだけ安くても、対応が悪いのでは話になりません。

ですから、料金だけではなく、「サービス内容」や「スタッフの印象」にもしっかり注目しましょう。これらも業者を選ぶうえで非常に重要なポイントになります。

まとめ ~引越し見積もりを複数社まとめて比較してベストな業者を選ぶ方法~

滅多にない引越しですから、業者選びに慎重になるのは無理もありません。だからこそ、各社から見積もりを取り、その内容をしっかり比較することがとても大切です。

その際、それぞれの業者から提示される料金に必ず差が生じます。ですから、できるだけ多くから見積もりを取って、損をしないようにしてください。

もちろん、料金だけに注目するのではなく、各社のサービス内容やスタッフの印象もチェックしましょう。そうすれば、あなたが納得できるベストな引越し業者が見つかるはずです。

引越し料金をできるだけ安く抑えたくても、どの業者を選べばいいか迷いますよね。

そこでオススメなのが『一括見積もりサービス』です。
一括見積もりとは、複数社にまとめて見積もりの依頼ができるサービスのこと。

カンタンな情報を入力するだけで、各社の概算料金をWeb上ですぐにチェックできます。
ですので、「少しでも安い業者を選びたい!」という方にはとても便利なサービスです。

実際に私もサービスを利用したことがありますが、一人暮らしの引っ越しでも、一番高い業者と一番安い業者の差は5万3,000円にもなりました!
依頼内容はいっしょなのに、引越し業者によって料金がこんなに違うなんて・・・。
もちろん、サービス内容にも納得した上で、一番安い業者を選びました。

一括見積もりは無料のサービスです。
引越し業者を選ぶ際は、ぜひ気軽に利用してみてくださいね。

 

おすすめの一括見積もりサービスはこちら↓

引越し達人

引越し料金をその場で比較。一番安い業者がすぐに見つかる!

サカイやアート、アークなど、有名会社からまとめて見積もりを取れるのが『引越し達人』です。

〈引越し達人の特徴〉

  • 大手から地域密着まで全国210社以上と提携
  • 最短30秒のカンタン入力で、各社の料金をWeb上で比較
  • 引越し料金が最大55%OFF
  • サービス内容や口コミもその場でチェック
  • お得な限定特典が豊富
  • 見積もりだけでもOK
  • 完全無料

『引越し達人』は各社の料金をウェブ上ですぐにチェックできるので、1番安い引越し業者が一発で見つかります。

引っ越し費用をできるだけ抑えたい方は、最大55%オフになる『引越し達人』で料金を比較してみてくださいね。

一番安い引越し業者が見つかる!
≫引越し達人の公式サイトはこちら(無料)

 

 SUUMO(スーモ)

電話登録ナシで一括見積もりできる!

こちらは、リクルートが運営する『スーモ』の一括見積もりサービスです。

『スーモ』の特徴は、電話番号の登録が【任意】になっていること。
引越し業者とのやりとりをメールで済ませることができます。

「引越し業者からの営業電話に対応したくない!」という方には、スーモの一括見積もりサービスをおすすめします。

電話登録ナシで一括見積もりをゲットする
≫スーモの公式サイトはこちら(無料)

 

 

関連するコンテンツ一覧

  • 引越し見積もり比較サイトおすすめ4選!見積もりサイトの特典を徹底リサーチ引越し見積もり比較サイトおすすめ4選!見積もりサイトの特典を徹底リサーチ
  • サカイ引越センターの見積もりが安くなる値引き交渉のコツ8選!サカイ引越センターの見積もりが安くなる値引き交渉のコツ8選!
  • 引越見積もりのWeb申込みは「比較サイト経由」がおトクな理由引越見積もりのWeb申込みは「比較サイト経由」がおトクな理由
  • 【必見】単身引越し料金が最安値の格安業者の見つける裏ワザ公開!【必見】単身引越し料金が最安値の格安業者の見つける裏ワザ公開!
  • 日通の単身引越し料金が安くなる!見積もりで意識したいポイント7選日通の単身引越し料金が安くなる!見積もりで意識したいポイント7選
  • 引越し見積もりは夜でもOK?夜間に対応してくれる業者の探し方引越し見積もりは夜でもOK?夜間に対応してくれる業者の探し方

引越し費用が安くなる6つの極意

 

 

 

 

 

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もりサービス
  • 料金相場
  • 見積もり方法
  • やることリスト
  • 単身パック
  • 急な引越し
  • 業者別情報

引越し料金が限界まで安くなる簡単3ステップ

引越し業者を選ぶ際は料金の比較が欠かせませんが、まずはその理由について理解しましょう。

その上で、一括見積もりサービスを使えば安い業者は必ず見つかります。

さらに、値引き交渉することで、引越し料金を限界まで安くすることができます!

【参考記事】

  • 知らないと損をする!単身引越し料金が格安な業者を見つける裏ワザ
  • 引越し料金が確実に安くなる!一括見積もりサービスの流れとポイントを徹底解説
  • 引越し見積りが劇的に安くなる値引き交渉術!流れと注意点を徹底解説

一人暮らしの引越しやることリスト

「引越しの準備って何から始めればいいの?」という人のために、やることを時系列で確認できるチェックシートをご用意しました。

引越し準備の際にプリントアウトしてご活用ください。

お得な引越しプランの選び方

部屋探しやることチェックリスト

サイト運営

管理人のオカダと申します。

当サイトでは、私が過去の引越しで「損をした!失敗した!経験」から学んだノウハウを紹介させていただきます。

一人暮らしの引越しに役立つ情報満載なので、ぜひ参考にしてください。

  • 運営者情報
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2021 越単 All Right Reserved.

©越単