越単
    • TOPページ
  • Pick up!
    • 引っ越し一括見積もり体験談
    • ネット上で引っ越し料金を比較する方法
    • 厳選したオススメの見積もり比較サイト
  • カテゴリー
    • 費用を安くする方法
    • 一括見積もりサービス
    • 料金相場
    • やることリスト
    • 見積もり方法
    • 単身パック
    • 業者別情報
    • 急な引越し
  • 越単(こしたん)について
    • 管理者情報とサイトの理念
    • お問い合わせフォーム
  • サイト内検索

越単

引っ越し費用を安くする方法

  • HOME
  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もり
  • やることリスト
  • 料金相場
  • 業者別情報
  • 単身パック
  • 運営者情報
トップページ > 費用を安くする方法 > 冷蔵庫や洗濯機だけの引っ越し料金が安い業者の見つけ方

冷蔵庫や洗濯機だけの引っ越し料金が安い業者の見つけ方

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

荷物の少ない単身者が引越しする際、「家電以外は自分の車で運ぼう」と費用の節約を考える人もいるかと思います。ただ、さすがに冷蔵庫や洗濯機を自分で運ぶのは大変です。

そのような場合、大型家電はどのように運べばいいでしょうか?

結論を言うと、大型家電だけでも引越し業者に頼むことができますし、それが一番確実です。実際のところ、大型の家電や家具だけでも対応してくれる引越し業者は多いです。

ただし、輸送料金は業者によって異なるため、各社の見積もりを比較してから依頼先を決めるようにしてください。

このページでは、「冷蔵庫や洗濯機のみ」の引越し方法について説明します。下記の解説を参考にしていただき、あなたにとってベストな引越し方法を検討してみましょう。

冷蔵庫や洗濯機だけでも引越し業者に頼むのが一番確実

前述のとおり、冷蔵庫や洗濯機だけの輸送でも、対応してくれる引越し業者は多いです。家電や家具だけを運んでもらう専用プランを提供しているところもあります。そのようなプランであれば、通常の引越しより料金は確実に安くなります。

引越し業者なら梱包・設置までおまかせ

引越し業者に家電を運んでもらえば、梱包はもちろんのこと、設置までしてもらえます。作業通路の養生もしてもらえるため、家電や壁などが傷つく心配もありません。

ですから、「冷蔵庫や洗濯機をどのように運ぼう?」と悩んでいる場合は、引越し業者に頼むのがオススメです。

冷蔵庫や洗濯機など家電だけの引越しプラン

それでは、冷蔵庫や洗濯機だけを運んでもらえる引越しプランを一部紹介します。

業者 プラン 内容
ヤマト らくらく家財宅急便 家具・家電1品から輸送可能
アーク 大物限定プラン 大型の家具・家電だけを運ぶ
サカイ 小口便引越サービス ボックス輸送の単身パック
日通 単身パック ボックス輸送の単身パック

冷蔵庫や洗濯機だけを運んでもらえる専用プランもあれば、単身パック(専用ボックスでの輸送)で配送してもらうことも可能です。

ただ、「家電のみの輸送は、ここで紹介した業者しか依頼できない」というわけではありません。ほかの業者も専用プランこそ提供していないものの、家電のみの輸送に対応してくれるところはたくさんあります。

冷蔵庫や洗濯機だけの引越し料金はいくら?

冷蔵庫と洗濯機のどちらかだけを引越し業者に運んでもらう場合、料金の相場は「6,000~15,000円程度」になります。両方を依頼する場合は、おおよそ料金は2倍になります。

【家電輸送の料金相場】

冷蔵庫または洗濯機のどちらかだけを輸送 6,000~15,000円程度
冷蔵庫と洗濯機の両方を輸送 12,000~30,000円程度

輸送距離や家電の大きさによって料金は異なりますが、料金の差はそれほど大きくないようです。

ただ、この金額はあくまでも目安として考えてください。なぜなら、どの引越し業者を利用するかによっても料金は変わるからです。

したがって、冷蔵庫や洗濯機だけを運んでもらいたい場合でも、まずは引越し業者から見積もりを取る必要があります。

冷蔵庫・洗濯機だけの引越し料金はどこが安い?

その際、できるだけ多くの業者から見積もりを取るようにしてください。実際に見積もりを取ってみないと、どこの料金が安くなるか判断できないからです。

たとえ輸送してもらうのが家電だけでも、各社の料金を比べると数千~数万円の差が生じる場合もあります。ですから、少しでも費用を節約することを考えれば、各社の見積もりを比較するのは必須です。

複数社の見積もりをどうやって比較する?

とはいうものの、1社1社に電話をして見積もりを取るのは手間がかかります。

見積もりをまとめてゲットする方法

そこでオススメなのが「一括見積もりサービス」です。

一括見積もりとは、「複数社にまとめて見積もりを依頼できるサービスのこと」で、各社の見積もりをカンタンに集められるので大変便利です。

条件に合う業者が自動でピックアップされ、それぞれの料金やサービス内容もすぐに比較できます。ですから、見積もりの対象を絞り込むのにも役立ちます。

一括見積もりは無料のサービスです。「料金を比較して、お得な業者を選びたい!」という人は、ぜひ活用してください。

⇒無料一括見積もりはこちらです

小型家電だけを運ぶなら運送業者が安い

なお、単身用の小型家電であれば、運送会社に配送してもらうこともできます。小型家電に限っては、運送会社の料金が一番安くなる可能性があります。

運送業者に依頼する場合の注意点

ただし、配送してもらえる家電のサイズには制限があります。業者によって規定が異なるため、検討する場合は、直接問い合わせて可能かどうか聞いてみましょう。

また、運送業者の場合、家電の梱包や設置までは行ってくれません。そのため、玄関先までは自力で運び出し、さらに、新居での設置も自分ですることになります。

したがって、家電のサイズによっては、運送業者を使うのが適していないケースもあります。その場合は、やはり引越し業者に頼むのが一番無難です。

自力で家電を運ぶのはあり?

なかには「自分でカンバって冷蔵庫や洗濯機を運ぼう」と考えている人もいるのではないでしょうか?

一見、自力で引っ越せば費用が安く済みそうですが、注意しておきたいポイントがあります。

自家用車を使う場合

車があれば、小物類は自分で運ぶことも可能でしょう。しかし、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電ともなれば、話は別です。

これらの家電は横に寝かせると、故障する可能性があります。ですから、自分で運ぶ場合は、冷蔵庫や洗濯機を立てて載せれる車が必要です。

また、運ぶのを手伝ってくれる人も必要になります。これら2点をクリアできれば、自力での引越しも十分検討する価値があります。

レンタカーを使う場合

また、「レンタカーを借りて自力で引っ越そう!」と考えている人もいるかと思います。ただ、レンタカー代や手伝ってくれる人へのお礼が必要なため、必ずしも安あがりになるとは限りません。

自力で引っ越す場合でも、まず手伝ってくれる人を確保しなければ、大きな家電を運ぶのは難しいです。また、自力で冷蔵庫や洗濯機を運ぶときに、壁や床などを傷つける恐れもあります。ですから、自力での引越しはリスクを伴うことを理解しておきましょう。

なお、家電だけであれば、引越し業者にお願いしたほうが安くなる可能性があります。ですから、まずは引越し業者から見積もりを取り、そのうえで手段を検討することをおすすめします。

引越しのタイミングで冷蔵庫や洗濯機を処分するのも一つの選択肢

荷物が少ない人であれば、小物類は自分の車で運び、大きな家電だけは引越し業者に運んでもらうことで、費用を節約することができます。

ただし、もう一つ検討する方法があります。それは、「家電の買い替え」です。古い家電であれば、引越しのタイミングで買い替えを考えてみても良いと思います。

前述のとおり、家電を運ぶだけでも、数千~数万円の費用がかかります。家電が古くなっていれば、せっかく新居に持っていっても、じきに故障する可能性もあります。そうなれば、運送にお金をかけただけ損をしてしまいます。

ですから、古い冷蔵庫や洗濯機は引越しまえに処分し、転居先で新しく購入するのも賢い方法です。そうすれば、家電の運搬にお金をかけずに、その分、新しい家電の購入費用に充てることができます。

まとめ

今回は、冷蔵庫や洗濯機のみの引越し方法について解説しました。

それでは、ポイントをまとめます。

冷蔵庫や洗濯機のみの引越し方法まとめ

  • 家電だけでも引越し業者に依頼するのが確実
  • 引越し業者の見積もりを比較して一番安いところに依頼する
  • 小型家電なら運送業者もあり。ただし、梱包・設置は自分で行う
  • 大型家電を積める車があれば、自力での引越しもあり。ただし、部屋や家電の損傷に要注意!
  • 冷蔵庫や洗濯機は古くなっている場合は、引越しのタイミングで買い替えを検討する

このように、冷蔵庫や洗濯機だけを運ぶ方法はいくつかあります。ただ、コストや手間を含めて考えると、やはり引越し業者に頼むのが一番有力な方法です。費用においても、通常の引越しプランを利用するよりは確実に安くなります。

ただし、正確な料金は見積もりを取らないとわかりません。また、業者によって金額に差が生じるため、複数社の見積もりを比較してから決めるようにしてください。

その際、各社の見積もりをカンタンに比較できる「一括見積もりサービス」を、ぜひ活用してください。料金をすぐに比較できるので、損をせずに納得して依頼できるはずです。

引越し費用をできるだけ抑えたくても、どの業者が安いかなんて分からないですよね?

そんな方は、以下で紹介する『引越し比較サイト』を使ってみてください。

私も毎回使っているサービスですが、全国の有名会社をまとめて比較できるので、安い業者がカンタンに見つかります。

ちなみに、前回の引っ越しでは一番高い業者と一番安い業者の差が44,000円にもなりました!

あなたもぜひ、以下のサイトでおトクな引越業者を探してみてくださいね。

引越し侍

引越し比較サイト人気No.1

引越し比較サイトの中で一番人気なのが、『引越し侍』です。

【引越し侍の特徴】

  • 利用実績5063万件突破(No.1)
  • 大手から地元業者まで全国の提携業者は330社以上(No.1)
  • 引越し料金が最大50%OFF
  • 相場料金がネット上で比較できる
  • サービスや口コミもその場でわかる
  • 最大10万円キャッシュバック&引越しガイドブック付き
  • 見積もりだけでもOK

利用者数No.1の引越し侍は、やっぱり安心感があります。
また、提携している会社の数も一番多いので、それだけ好条件の引越業者が見つかる可能性も高いです。

「少しでもお得に引っ越したい!」という方は、引越し侍で料金を比較してみてくださいね。

一番安い引越し業者が見つかる!
→引越し侍の公式サイトはこちら
(完全無料)

 

 SUUMO(スーモ)

引越し業者とメールでやりとりしたい方は…

『スーモ』の特徴は、電話番号の登録が任意であること。

通常、申し込み後に業者から電話がかかってくるところを、スーモならメール連絡に限定できます。
忙しくて電話に出られない方は、こちらを使ってみてください。

電話登録なしで一括見積もりできる!
→SUUMOの公式サイトはこちら
(完全無料)

 

関連するコンテンツ一覧

  • クロネコヤマト「単身パック」の概要を解説!見積り〜当日の流れは?クロネコヤマト「単身パック」の概要を解説!見積り〜当日の流れは?
  • 一人暮らしの荷物量にあった最適な引越しプランの選び方一人暮らしの荷物量にあった最適な引越しプランの選び方
  • 単身パックはどこが安い?オススメ業者5選と一番安いプランの選び方単身パックはどこが安い?オススメ業者5選と一番安いプランの選び方
  • 単身パックとは?プランの特徴やメリット・デメリットなど全知識まとめ単身パックとは?プランの特徴やメリット・デメリットなど全知識まとめ
  • 引越しのタイミングで洗濯機を安く買い替える方法!実質3万円以上トクをした手順を解説引越しのタイミングで洗濯機を安く買い替える方法!実質3万円以上トクをした手順を解説
  • 日通のダンボール事情!プランごとの資材費・回収料金について日通のダンボール事情!プランごとの資材費・回収料金について

引越し費用が安くなる6つの極意

 

 

 

 

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もりサービス
  • 料金相場
  • やることリスト
  • 見積もり方法
  • 単身パック
  • 業者別情報
  • 急な引越し

一人暮らしの引越しやることリスト

お得な引越しプランの選び方

部屋探しやることチェックリスト

サイト運営

  • 運営者情報
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 越単 All Right Reserved.

©越単