越単
    • TOPページ
  • Pick up!
    • 引っ越し一括見積もり体験談
    • ネット上で引っ越し料金を比較する方法
    • 厳選したオススメの見積もり比較サイト
  • カテゴリー
    • 費用を安くする方法
    • 一括見積もりサービス
    • 料金相場
    • やることリスト
    • 見積もり方法
    • 単身パック
    • 業者別情報
    • 急な引越し
  • 越単(こしたん)について
    • 管理者情報とサイトの理念
    • お問い合わせフォーム
  • サイト内検索

越単

引っ越し費用を安くする方法

  • HOME
  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もり
  • やることリスト
  • 料金相場
  • 業者別情報
  • 単身パック
  • 運営者情報
トップページ > 業者別情報 > クロネコヤマト > クロネコヤマトの単身パックにおける引越し時間指定の料金と注意点を解説

クロネコヤマトの単身パックにおける引越し時間指定の料金と注意点を解説

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

お得な引越しプランといえば、「単身パック」です。荷物量などの条件さえクリアできれば、格安で引っ越すことができます。なかでも、クロネコヤマトの単身パックは有名です。そのため、利用を検討している人もいるかと思います。

ただ、仕事などが忙しくて「時間を有効に使いたい」という場合、単身パックでも通常の引越しプランと同じように時間を指定することはできるのでしょうか。

クロネコヤマトの単身パックは、宅急便感覚で利用できる引越しプランです。そのため、集荷・配送ともに時間帯を指定することができます。

ただし、地域によって時間が指定できなかったり、さらに細かな時間指定は有料になったりするので注意が必要です。

このページでは、クロネコヤマトの単身パックにおける時間指定の疑問について、詳しく説明したいと思います。

目次

  • クロネコヤマトの単身パックは引越し時間を4つの時間帯から指定できる
  • クロネコヤマトの単身パックは集荷時間も指定可能
    • クロネコヤマトの単身パックは引越しにかかる日数に要注意
  • クロネコヤマトの単身パックは時間帯を指定できる地域が限定される
  • クロネコヤマトの単身パックで引越し時間を指定すると費用はかかるの?
    • クロネコヤマトの単身パックでもっと細かく時間指定したい場合は有料
  • クロネコヤマトの単身パックの場合、「3月末~4月上旬の繁忙期」は時間指定が制限される
  • クロネコヤマトの単身パックの時間指定を変更したい場合はどうする?
  • まとめ ~クロネコヤマトの単身パックは時間指定が可能。集荷の時間帯はいつ頃?~

クロネコヤマトの単身パックは引越し時間を4つの時間帯から指定できる

単身パックは「荷物量が制限される」などの条件はありますが、それらをクリアできれば費用を安く抑えることができます。

(出典:http://www.008008.jp/)

クロネコヤマトの単身パックの概要については、次の記事で確認してください。

⇒クロネコヤマトの引越し単身パックを徹底解説!見積もりから当日の流れ

ただ、クロネコヤマトの単身パックは、安いだけが利点ではありません。

クロネコヤマトの単身パックは、「宅急便感覚」の引越しプランです。そのため、宅急便の配達のように時間指定できるのも単身パックのメリットです。

クロネコヤマトの単身パックは、以下の4つから配達時間を選べます。

このように、荷物が新居にいつ届くのか指定できれば、その日のスケジュールも立てやすくて便利です。

たとえば、その日の時間を有効に使いたい場合は、午前を指定します。そうすれば、午後から役所の手続きや日用品の買い出しなどに時間を使うことができます。一方、日中は仕事などで都合が悪い場合は、配送を夜に指定することもできます。

単身パックはコンパクトな引越しプランのため、時間を調整しやすいです。とくに「仕事が忙しくて、荷物が届くのを待っている時間がない」という人は、単身パックの「時間指定」を有効に使いましょう。

クロネコヤマトの単身パックは集荷時間も指定可能

それでは、クロネコヤマトの単身パックは集荷(荷物を搬出する)時間も指定できるのでしょうか。

配達時間と同様、集荷時間も次の4つの時間帯から指定が可能です。

このように、単身パックは集荷と配達の時間が指定できるので、引越しのスケジュールが立てやすいと思います。もしくは、もうすでに決まっているスケジュールに合せて時間帯を選ぶこともできます。

クロネコヤマトの単身パックは引越しにかかる日数に要注意

ただし、クロネコヤマトに問い合わせたところ、単身パックの配達は最短で「集荷の翌々日」になるそうです。

つまり、単身パックの場合は、近場でも3日間にまたいだ引越しになるということです。

ですから、遠方の引越しなど、移動に時間がかかる場合は単身パックが適しています。あるいは、「移動の途中で寄りたいところがある」という場合でも、ゆとりのあるスケジュールが立てられるので好都合です。

しかし、その日に終わるような近場の引越しでも、単身パックを利用すると翌々日になってしまうのはデメリットです。ですから、移動が短い場合は、トラックをチャーターするプランのほうが適しています。

クロネコヤマトの単身パックは時間帯を指定できる地域が限定される

もうひとつ注意しておきたいポイントがあります。

前述では、単身パックは集荷も配送も時間帯が指定できると説明しましたが、実は、地域によって時間帯が指定できないところもあります。

関東圏や都市部は、時間指定できるところが比較的多いです。しかし、地方の場合は、時間を指定できるところとできないところが分れます。

※時間指定が可能かは、見積もりの際に良く確認しましょう。

時間が指定できないと、いろいろと不都合が生じます。

たとえば、朝の時間帯に集荷してもらいたくても、時間指定できないとその日の夜になってしまうケースもあります。また、配達時間においても、いつ届くか分からないと、新居で待機している時間が長くなってしまうことも考えられます。

時間指定できれば非常に便利ですが、指定できないとなると一気に不便に感じます。時間帯が指定できない地域の場合は、このことも踏まえて単身パックを検討してください。

もし時間帯をある程度決めたかったり、引越しにかかる時間を短くしたかったりする場合は、やはりトラックを1台チャーターするプランのほうが適しています。

クロネコヤマトの単身パックで引越し時間を指定すると費用はかかるの?

単身パックは格安な引越しプランではありますが、時間帯を指定するのに費用はかかるのでしょうか。

クロネコヤマトの単身パックは無料で時間帯が指定できます。ネットで買った商品の配送時間を選べるように、単身パックも同じような感覚で時間を指定することができます。

したがって、時間帯を指定しても単身パックの料金は変わりません。

クロネコヤマトの単身パックでもっと細かく時間指定したい場合は有料

ただ、上記の選べる時間帯を見ると、ほぼ「3時間単位」で区切られています。つまり、ある程度の時間帯は決められますが、1時間単位の指定はできません。

しかし、本当に忙しい人の場合ですと、「2時間も3時間も待ってられない!」という人もいるのではないでしょうか。

有料で細かな時間指定も可能

その場合は、「約束時間お届けサービス」を利用すると良いです。このサービスは、配送時間をさらに細かく指定できるため、荷物の到着をほとんど待つ必要がなくて便利です。

単身パック1BOXあたり3,000円の追加料金がかかりますが、当日、時間の余裕がない人にとってはオススメのサービスです。

クロネコヤマトの単身パックの場合、「3月末~4月上旬の繁忙期」は時間指定が制限される

前述のとおり、クロネコヤマトの単身パックは無料で3時間単位の時間指定ができます。有料にはなりますが、時間帯をさらに細かく指定することも可能です。

ただし、「3月20日~4月10日」の引越しシーズンは予約が殺到するため、クロネコヤマトにとっても大変忙しい時期になります。そのため、この時期は時間帯を細かく指定できなくなります。

3月20日~4月10日の間は、選べる時間帯が「午前」「午後」「フリー」の3つになります。

指定できるのは、午前か午後のどちらかだけです。フリー便の場合は、時間が何時になるか分かりませんが、その分、料金は安くなります。

ただ、この時期はどこの業者の予約が立て込むので、時間帯が細かく指定できないのは仕方のないことだと思います。いずれにしても、この時期は早めの予約が肝心です。

なお、3月20日~4月10日の時期は、単身パックの料金が「1BOXにつき5,000円の割増し」になります。そのことも十分に理解したうえで、プランを検討しましょう。

クロネコヤマトの単身パックの時間指定を変更したい場合はどうする?

単身パックの時間を指定したあとに、当日の予定が変わることもあるかもしれません。そのような場合、予約時間は変更できるのでしょうか。

クロネコヤマトの単身パックは、契約をしたあとでも指定時間を変更できます。もちろん費用はかかりませんし、キャンセル料が発生することもありません。

指定した時間を変えたいときは、クロネコヤマトのコールセンターに電話をしましょう。

ただし、予約が殺到する時期ですと、希望どおりの時間帯に変更できないことがあります。ですから、予定が変わった場合は、できるだけ早く変更の連絡をしましょう。

まとめ ~クロネコヤマトの単身パックは時間指定が可能。集荷の時間帯はいつ頃?~

今回は、クロネコヤマトの単身パックの「時間指定」について解説しました。

単身パックの配送時間は、「午前中」「12~15時」「15~18時」「18~21時」から選ぶことができます。時間指定は無料です。さらに細かく時間を指定したいときは、有料で可能です。

ただし、地域によって時間帯を指定できない場合もあります。そうなると、スケジュールが非常に立てにくいので、自分の都合に合わせてもらえる通常の引越しプランも検討してみるべきです。

確かに、単身パックはお得なプランではありますが、それが故に不便なところもあります。場合によっては、単身パックでも割高になるケースもあるため、他社のほうが安くなることも考えられます。

したがって、引越し業者やプランを検討するときは、複数社から見積もりを取るのが肝心です。そうすれば、各社の料金やサービス内容を比較できるので、最も条件のいい業者が一目瞭然です。

なお、その際は「一括見積もりサービス」を使うと便利です。複数社からまとめて見積もりを集められるので、それぞれの条件を簡単に比較できます。

引越し業者を選ぶときには、ぜひオススメしたいサービスです。

引越し費用をできるだけ抑えたくても、どの業者が安いかなんて分からないですよね?

そんな方は、以下で紹介する『引越し比較サイト』を使ってみてください。

私も毎回使っているサービスですが、全国の有名会社をまとめて比較できるので、安い業者がカンタンに見つかります。

ちなみに、前回の引っ越しでは一番高い業者と一番安い業者の差が44,000円にもなりました!

あなたもぜひ、以下のサイトでおトクな引越業者を探してみてくださいね。

引越し侍

引越し比較サイト人気No.1

引越し比較サイトの中で一番人気なのが、『引越し侍』です。

【引越し侍の特徴】

  • 利用実績5063万件突破(No.1)
  • 大手から地元業者まで全国の提携業者は330社以上(No.1)
  • 引越し料金が最大50%OFF
  • 相場料金がネット上で比較できる
  • サービスや口コミもその場でわかる
  • 最大10万円キャッシュバック&引越しガイドブック付き
  • 見積もりだけでもOK

利用者数No.1の引越し侍は、やっぱり安心感があります。
また、提携している会社の数も一番多いので、それだけ好条件の引越業者が見つかる可能性も高いです。

「少しでもお得に引っ越したい!」という方は、引越し侍で料金を比較してみてくださいね。

一番安い引越し業者が見つかる!
→引越し侍の公式サイトはこちら
(完全無料)

 

 SUUMO(スーモ)

引越し業者とメールでやりとりしたい方は…

『スーモ』の特徴は、電話番号の登録が任意であること。

通常、申し込み後に業者から電話がかかってくるところを、スーモならメール連絡に限定できます。
忙しくて電話に出られない方は、こちらを使ってみてください。

電話登録なしで一括見積もりできる!
→SUUMOの公式サイトはこちら
(完全無料)

 

関連するコンテンツ一覧

  • クロネコヤマトの単身パックにかかる日数と集荷・配達の時間帯クロネコヤマトの単身パックにかかる日数と集荷・配達の時間帯
  • どっちがお得が教えて!日通とクロネコヤマトの単身パックを徹底比較どっちがお得が教えて!日通とクロネコヤマトの単身パックを徹底比較
  • クロネコヤマトの単身引越し料金相場~近距離・長距離ごとの費用目安はいくら?クロネコヤマトの単身引越し料金相場~近距離・長距離ごとの費用目安はいくら?
  • クロネコヤマトの単身パックの引越し料金相場と割引適用後の費用目安クロネコヤマトの単身パックの引越し料金相場と割引適用後の費用目安
  • クロネコヤマトの単身パックに積めないベッドや自転車の引越し方法クロネコヤマトの単身パックに積めないベッドや自転車の引越し方法
  • クロネコヤマト「単身パック」の概要を解説!見積り〜当日の流れは?クロネコヤマト「単身パック」の概要を解説!見積り〜当日の流れは?

引越し費用が安くなる6つの極意

 

 

 

 

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もりサービス
  • 料金相場
  • やることリスト
  • 見積もり方法
  • 単身パック
  • 業者別情報
  • 急な引越し

一人暮らしの引越しやることリスト

お得な引越しプランの選び方

部屋探しやることチェックリスト

サイト運営

  • 運営者情報
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 越単 All Right Reserved.

©越単