越単
    • TOPページ
  • Pick up!
    • 引っ越し一括見積もり体験談
    • ネット上で引っ越し料金を比較する方法
    • 厳選したオススメの見積もり比較サイト
  • カテゴリー
    • 費用を安くする方法
    • 一括見積もりサービス
    • 料金相場
    • やることリスト
    • 見積もり方法
    • 単身パック
    • 業者別情報
    • 急な引越し
  • 越単(こしたん)について
    • 管理者情報とサイトの理念
    • お問い合わせフォーム
  • サイト内検索

越単

引っ越し費用を安くする方法

  • HOME
  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もり
  • やることリスト
  • 料金相場
  • 業者別情報
  • 単身パック
  • 運営者情報
トップページ > 業者別情報 > サカイ引越センター > サカイ引越センターの単身パックの料金相場と安い単身プランの選び方

サカイ引越センターの単身パックの料金相場と安い単身プランの選び方

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

多くの引越し業者には、単身パックや単身向けプランがありますが、サカイ引越センターはどうでしょうか?

サカイ引越センターにも、「小口便引越サービス」という単身パックがあります。また、費用の節約を考えている人向けの「せつやくコース」もあります。これらは一人暮らし向けの格安プランですが、条件によっては割高になるケースもあります。

このページでは、サカイの単身パックと単身プランの特徴と、見積もりで値引きしてもらうための裏ワザを紹介します。

目次

  • サカイ引越センターの単身パック「小口便引越サービス」の特徴
    • サカイの「小口便引越サービス」の利用条件
  • サカイ引越センターの単身パックの料金相場
    • サカイの単身パックの料金は見積もりで提示してもらう必要がある
  • サカイ引越センターの単身パックはダンボールなどの梱包資材が有料
  • サカイ引越センターの単身パックは電話見積もり不可
  • サカイ引越センターの単身プラン「せつやくコース」の特徴
    • せつやくコースは「無料の梱包資材」付き
    • せつやくコースは荷物量が制限されない
    • せつやくコースは「10分間サービス」付き
  • 訪問見積もりでサカイのスタッフから最適なプランを提案してもらおう
  • 他社の単身見積もりと比較して、サカイの料金を値引きしてもらう裏ワザ
  • まとめ ~サカイ引越センターの単身パックの料金相場とプランの選び方~

サカイ引越センターの単身パック「小口便引越サービス」の特徴

単身パックといえば日通やクロネコヤマトが有名ですが、サカイ引越センターにも同じようなプランがあります。

それが、「小口便引越サービス」です。

(出典:http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/)

小口便引越サービスは、専用ボックスに荷物を積んで輸送する「宅配便感覚」の引越しプランです。トラックを1台チャーターするわけではないので、その分、料金は割安になります。

サカイの「小口便引越サービス」の特徴

  • ボックス単位のコンパクトな引越し
  • 荷物が少ない単身者向け
  • 料金の節約ができる
  • 学生や単身赴任の引越しに適している

サカイの「小口便引越サービス」の利用条件

ただし、小口便引越サービスは利用できる対象エリアが限定されており、「関東⇔関西」間の引越ししか対応していません。

したがって、この地域以外の引越しになると、サカイの小口便引越サービスは利用できません。

その場合は、下記で紹介するサカイの「せつやくコース」を検討してみましょう。

サカイ引越センターの単身パックの料金相場

小口便引越サービスの料金相場は、50,000~80,000円程度(関東⇔関西)です。この金額は、私が過去にサカイから見積もりを取ったときの料金や、口コミ情報を参考にしたものです。

この相場金額はあくまでも目安になりますが、それでもトラックをチャーターする通常プランに比べれば確実に安いです。

サカイの単身パックの料金は見積もりで提示してもらう必要がある

ただし、時期や移動距離、荷物量によって料金は変わります。ですから、サカイの単身パックの料金は、基本的に見積もりを取ったうえで提示してもらうことになります。

日通やクロネコヤマトの単身パックについては、各社のホームページで料金の目安が公表されています。しかし、サカイの場合は、見積もりでの料金提示になるため、料金の目安は公表されていません。

サカイ引越センターの単身パックはダンボールなどの梱包資材が有料

通常の引越しプランでは、ダンボールなどの梱包資材が無料サービスで付いていることがほとんどです。

しかし、サカイの小口便引越サービスには無料ダンボールが付いていません。これは、日通やクロネコヤマトの単身パックでも同様です。

したがって、単身パックを利用する場合は、基本的に資材セットを別途購入する必要があります。

サカイ引越センターで購入できる資材セットは、以下の3種類があります。

サカイの梱包資材セット(有料)

セット名・金額 セット内容

【Aパック】

3,000円+税

  • ダンボール大 5個
  • ダンボール小 5個
  • ガムテープ  1本
  • ふとん袋   1枚

【Bパック】

6,000円+税

  • ダンボール大 5個
  • ダンボール小 5個
  • 食器包装紙  100枚
  • エアキャップ 10m
  • ハンガーボックス
  • ガムテープ  1本
  • ふとん袋   2枚

【単身資材パック】

5,000円+税

  • ダンボール大 10個
  • ダンボール小 10個
  • ガムテープ  1本
  • ふとん袋   1枚

このように、梱包資材だけでも数千円の費用がかかります。ですから、小口便引越サービスを検討するときは、ダンボールなどの資材費も含めた見積もりを取ることが重要です。

サカイ引越センターの単身パックは電話見積もり不可

日通やクロネコヤマトの場合、単身パックの見積もりは電話のみで可能です。気軽に単身パックの見積もりが取れるため、利用しやすいのが特徴です。

しかし、前述のとおり、サカイの小口便引越サービスは「訪問見積もり」が前提になります。そのため、日通やクロネコヤマトの単身パックよりは見積もりに手間がかかります。

ただ、場合によっては、単身パックが最適なプランではない可能性もあります。そういった意味では、訪問見積もりで直接相談できるサカイのほうが好都合です。

サカイ引越センターの単身プラン「せつやくコース」の特徴

サカイの単身パック「小口便引越サービス」は、確かにお得なプランではあります。しかし、「対象エリアが限定される」「荷物量が制限される」「資材が有料」など、何かと不便な点があるのも事実。

そこで、検討してほしいのが、サカイの「せつやくコース」です。せつやくコースは、小物の荷造りはすべて自分で行うプランで、費用の節約が可能です。

サカイの「せつやくコース」の特徴

  • 自分で小物の荷造り・荷ほどきをする
  • 費用を安く抑えられる
  • 荷造りの時間が取れる人向け

「せつやくコース」といっても、家具や家電の梱包などはすべてサカイの作業員が行ってくれるため、基本的なサービス内容は通常の引越しプランと変わりません。

せつやくコースはトラックを1台チャーターする引越しプランですから、単身パックの料金よりは高いですが、割安なプランであるのは確かです。

せつやくコースは「無料の梱包資材」付き

せつやくコースの場合、小口便引越サービスにはなかった無料梱包資材が付いています。そういった意味では、追加費用を気にする必要はありません。

せつやくコースは荷物量が制限されない

また、単身パックのように荷物量が制限されることもありません。ですから、単身パックのボックスにうまく荷物が収まらない場合は、せつやくコースを検討してみましょう。

せつやくコースは「10分間サービス」付き

さらに、せつやくコースには「10分間サービス」が付いています。10分間サービスとは、「最後の10分間、簡単な作業であれば何でもお願いできるサービスのこと」です。

たとえば、「簡単な掃除」や「家具の配置換え」、「照明の取り付け」など、あと少し手伝ってほしいところの作業をお願いすることができます。

「10分間サービス」は小口便引越サービス(サカイの単身パック)には付いていないので、この点はせつやくコースの大きな特徴と言えます。

訪問見積もりでサカイのスタッフから最適なプランを提案してもらおう

それでは、ここまでのポイントをまとめます。

小口便引越サービス せつやくコース
  • 専用ボックスで輸送する引越しプラン
  • 荷物量やサイズが制限される
  • サカイのなかで最安プラン
  • 訪問見積もりが必要
  • ダンボールなどの梱包資材は別途有料
  • 対象エリアが「関東⇔関西」間のみ
  • 単身者向けのプラン
  • 自分で小物の荷造り・荷ほどきをする
  • 無料の梱包資材付き
  • サービス内容は通常プランとほとんど変わらない
  • 10分間サービスが付いている

小口便引越サービスはお得ではありますが、さまざまな条件がつくので利用しにくいプランです。

一方、せつやくコースはほとんど条件に縛られることがないので、費用を安くできる現実的なプランと言えます。

いずれにしてもサカイの場合は、訪問見積もりが必要になります。まずは営業スタッフに荷物状況などを見てもらい、そのうえで最適なプランを提案してもらうのが確実です。

他社の単身見積もりと比較して、サカイの料金を値引きしてもらう裏ワザ

ここまで、サカイの単身向けプランの特徴について説明しました。費用の節約を考えている人には、どれも有力な選択肢になるはずです。

しかしながら、単身向けのお得なプランを提供しているのは、サカイ引越センターだけではありません。また、同じようなプランでも、引越し業者によって料金は異なります。

ですから、サカイだけに限定せずに、できるだけ多くの業者から見積もりを取ることが重要です。

ただ、1社ずつ直接問い合わせて、訪問見積もりの予約をするのは大変かと思います。

他社からも見積もりを取って、サカイとの交渉を有利に進めよう

その際は、「一括見積もりサービス」を利用すると便利です。一括見積もりサービスの特徴は、次のとおりです。

一括見積もりサービスって何?

  • サカイを含め、複数社にまとめて見積もり依頼ができる
  • 各社の料金やサービス内容をすぐに比較できる
  • 業者同士で競争が起こり、自然と見積もりが安くなる
  • 他社の見積もりを引き合いに出し、値引き交渉を有利に進められる
  • 嬉しいキャンペーン特典がたくさんある
  • 無料で利用できる

つまり、簡潔に言うと、一括見積もりとは「引越し業者をカンタンに比較できるサービスのこと」です。

したがって、一括見積もりは業者選びの際には欠かせないサービスです。

また、複数社の見積もりを比較すれば、値引き交渉を有利に進められるのも大きなメリットです。

たとえば、ほぼサカイに決めていたいとしても、もっと安い他社の見積もりを引き合いに出せば、サカイの料金がさらに安くなる可能性があります。

ですから、値引き交渉をするうえでも、複数社から見積もりを取ることが肝心です。

一括見積もりは無料のサービスです。「サカイの見積もりを安くしたい!」「とにかく安い業者がいい!」という人は、ぜひ利用することをオススメします。

⇒無料一括見積もりはこちらです

まとめ ~サカイ引越センターの単身パックの料金相場とプランの選び方~

単身パックは、一人暮らしの引越しが一番安くなるプランです。ただし、荷物量などに制限があるため、どのようなケースでも利用できるとは限りません。

もちろん、単身向けのプランは「単身パック」だけではありません。各社からさまざまな単身プランが提供されています。

ですから、できるだけ多くの業者から見積もりを取り、その上で、あなたにとって最適なプランを選ぶことが大切です。そうすれば各社の料金も比較できるので、結果的に、最もお得なプランを選ぶことにもなります。

ただ、1社1社に電話をして見積もりを依頼するのは面倒なので、「一括見積もりサービス」を使い、各社をカンタンに比較しましょう。

これが、引越し業者を賢く選ぶためのコツです。

引越し費用をできるだけ抑えたくても、どの業者が安いかなんて分からないですよね?

そんな方は、以下で紹介する『引越し比較サイト』を使ってみてください。

私も毎回使っているサービスですが、全国の有名会社をまとめて比較できるので、安い業者がカンタンに見つかります。

ちなみに、前回の引っ越しでは一番高い業者と一番安い業者の差が44,000円にもなりました!

あなたもぜひ、以下のサイトでおトクな引越業者を探してみてくださいね。

引越し侍

引越し比較サイト人気No.1

引越し比較サイトの中で一番人気なのが、『引越し侍』です。

【引越し侍の特徴】

  • 利用実績5063万件突破(No.1)
  • 大手から地元業者まで全国の提携業者は330社以上(No.1)
  • 引越し料金が最大50%OFF
  • 相場料金がネット上で比較できる
  • サービスや口コミもその場でわかる
  • 最大10万円キャッシュバック&引越しガイドブック付き
  • 見積もりだけでもOK

利用者数No.1の引越し侍は、やっぱり安心感があります。
また、提携している会社の数も一番多いので、それだけ好条件の引越業者が見つかる可能性も高いです。

「少しでもお得に引っ越したい!」という方は、引越し侍で料金を比較してみてくださいね。

一番安い引越し業者が見つかる!
→引越し侍の公式サイトはこちら
(完全無料)

 

 SUUMO(スーモ)

引越し業者とメールでやりとりしたい方は…

『スーモ』の特徴は、電話番号の登録が任意であること。

通常、申し込み後に業者から電話がかかってくるところを、スーモならメール連絡に限定できます。
忙しくて電話に出られない方は、こちらを使ってみてください。

電話登録なしで一括見積もりできる!
→SUUMOの公式サイトはこちら
(完全無料)

 

関連するコンテンツ一覧

  • クロネコヤマトの単身引越し料金相場~近距離・長距離ごとの費用目安はいくら?クロネコヤマトの単身引越し料金相場~近距離・長距離ごとの費用目安はいくら?
  • サカイ引越センターの料金目安表!サカイは相場よりも安いの?サカイ引越センターの料金目安表!サカイは相場よりも安いの?
  • 一人暮らしの荷物量にあった最適な引越しプランの選び方一人暮らしの荷物量にあった最適な引越しプランの選び方
  • 単身パックはどこが安い?オススメ業者5選と一番安いプランの選び方単身パックはどこが安い?オススメ業者5選と一番安いプランの選び方
  • 引越し単身パックに無料ダンボールが付いていない場合の調達方法引越し単身パックに無料ダンボールが付いていない場合の調達方法
  • 単身パックとは?プランの特徴やメリット・デメリットなど全知識まとめ単身パックとは?プランの特徴やメリット・デメリットなど全知識まとめ

引越し費用が安くなる6つの極意

 

 

 

 

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 費用を安くする方法
  • 一括見積もりサービス
  • 料金相場
  • やることリスト
  • 見積もり方法
  • 単身パック
  • 業者別情報
  • 急な引越し

一人暮らしの引越しやることリスト

お得な引越しプランの選び方

部屋探しやることチェックリスト

サイト運営

  • 運営者情報
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 越単 All Right Reserved.

©越単