一人暮らしとはいえ、業者に引越しを頼むのであれば、ある程度の出費は覚悟しなければいけません。
でも、単身引越しの料金がいくらかかるのか事前に知っておきたいですよね。
もちろん見積もりを取れば金額はハッキリしますが、「相場」を把握しておくことも大事です。なぜなら、引越し業者によって料金は全然違うからです。
そこで今回は、引越し条件ごとの料金の相場を紹介します。
あなたの引越し条件で料金相場をチェックしよう!
引越し料金は、主に「時期」「距離」「荷物量」で決まります。
移動距離 | 近距離:安い 遠距離:高い |
---|---|
引越し時期 | 通常期(5~2月):安い 繁忙期(3~4月):高い |
荷物量 | 少ない:安い 多い:高い |
では、それぞれの条件ごとに費用相場を見ていきいましょう。
■市区町村内(~15km未満)の引越し
通常期(5~2月) | 繁忙期(3~4月) | |
荷物少なめ | 35,000円 | 40,200円 |
荷物多め | 46,400円 | 55,000円 |
■都道府県内(~50km未満)の引越し
通常期(5~2月) | 繁忙期(3~4月) | |
荷物少なめ | 37,600円 | 45,700円 |
荷物多め | 47,400円 | 60,500円 |
■同一地方内(~200km未満)の引越し
※大阪→名古屋 約180km
通常期(5~2月) | 繁忙期(3~4月) | |
荷物少なめ | 43,700円 | 47,700円 |
荷物多め | 64,000円 | 71,800円 |
■近隣地方(~500km未満)への引越し
※名古屋→東京 約360km
通常期(5~2月) | 繁忙期(3~4月) | |
荷物少なめ | 52,800円 | 55,900円 |
荷物多め | 79,200円 | 93,800円 |
■遠距離地方(500km以上)への引越し
※福岡→大阪 約610km
通常期(5~2月) | 繁忙期(3~4月) | |
荷物少なめ | 62,100円 | 67,900円 |
荷物多め | 96,000円 | 112,700円 |
以上が、単身引越しの料金相場です。
相場がいくらか把握しておけば、実際の見積もり金額が高いのか安いのかを判断できます。
引越しシーズンの見積もりは相場よりも超割高
3〜4月は、いわゆる「引越しシーズン」に当たります。
この時期は予約が殺到するため、どの引越し業者も強気の料金設定になります。目安としては、通常期の3〜5割増しとも言われます。
引越しシーズンの料金相場をあらためて確認しておきましょう。
■繁忙期(3~4月)の引越し
荷物少なめ | 荷物多め | |
市区町村内(~15km未満) | 40,200円 | 55,000円 |
都道府県内(~50km未満) | 45,700円 | 60,500円 |
同一地方内(~200km未満) | 47,700円 | 71,800円 |
近隣地方(~500km未満) | 55,900円 | 93,800円 |
遠距離地方(500km以上) | 67,900円 | 112,700円 |
一人暮らしの引越し料金とは思えないくらい高いですよね。
でも、引越し業者としても、ふだん競争を勝ち抜くためにギリギリの値段でやっているので、「忙しい時期に儲けよう」と考えるのは当然のことかもしれません。
ですから、引越しのハイシーズンは、通常より料金が高くなることを覚悟しておかなければいけません。
料金相場よりも安い引越し業者の見つけ方
引越し料金は、
- 距離が遠くなるほど
- 荷物が多くなるほど
- 予約が多い時期になるほど
高くなります。
でも、引越し先や時期は変えられないですし、荷物を減らすにも限界があります。
では、どうすれば引越し料金は安くなるんでしょうか?
それはズバリ、複数社の見積もりを比べること!
前述のとおり、まったく同じ条件でも、引越し業者によって見積もり金額は変わります。
ですから単純な話で、見積もりさえ比較すれば、おのずと一番安い業者が見つかります。
とはいうものの、いくつもの業者から見積もりを集めるのは、それはそれでめんどくさいですよね。
そこで便利なのが「一括見積もりサービス」です。
ウェブ上で有名会社の概算見積もりをカンタンに比較できるので、依頼先を選ぶときにとても役立ちます。
完全無料のサービスなので、ぜひ気軽に試してみてください。
まとめ
今回は、単身引越しの料金相場を条件ごとに紹介しました。
ある程度の金額を想定しておけば、引越しの計画も立てやすいはずです。ただ、実際にいくらかかるのかは、見積もりを取ってから判断するようにしてください。なぜなら、あなたが希望する条件や業者によって料金は変動するからです。
さらに、各社の見積もりを比較したり、値引き交渉したりすることで、料金が相場より安くなる可能性は十分に考えられます。
交渉ごとが苦手な人でも、「見積もりの比較」は必ずするようにしてください。
これが引越しで損をしないための鉄則です。